先生方も日々勉強です!

今日の午睡の時間を使い、看護師の先生を主に「嘔吐や下痢の処理方法」について勉強会を開きました!

今、保育園では嘔吐や下痢の子どもが少しずつ増えてきました。胃腸炎の子どもも増えてきています。

嘔吐や下痢の処理は、迅速かつ手際の良い処理が求められる為、先生方には図解付きのマニュアルをお渡しし確認しながら勉強会を行いました!

いつ子どもが体調を崩しても対応出来るように、先生方も日々勉強をして頑張っています!

なぜ?何故?ナゼ?

今年も残り約2週間余りとなりました。

「師走」の文字の如く、大掃除やクリスマスの準備、新年に向けての様々な準備に、毎日走るように大忙しですね!

最近、保育園では2歳児クラスの子ども達が少しずつ「なぜなぜ期(質問期)」に入りました。

昨日夕方の散歩中に、ガス屋さんがプロパンガスの交換を行っているのを保育士が発見!すかさず子ども達に「ガス屋さんがガスの交換してるね」と話をすると

ある子どもが

「先生、ガスって何?」と質問を投げ掛けてくれたのです。よし!と思い、子ども達にいざ説明しようとしましたが…そもそもガスってどう説明すれば良いのか…。

中々の難題に困り果ててしまった、夕方の保育の一場面です。

※「なぜなぜ期」に突入した子どもは、「なんで?」「どうして?」と大人を質問攻めにします。あらゆることを問いかけてくるので、答えに困ってしまったり、丁寧に答えられなかったりすることもあるのではないでしょうか?
保護者の方にとっては大変な時期と言えますが、子どもの思考力を育む大切な時期でもあると考えられています。

「なぜなぜ期」の子どもは、脳の発達とともにたくさんのことを吸収できるようになっていて、好奇心が高まり、思考力も伸びると考えられているので、保護者の皆様は子どもが「なんで?」「どうして?」と質問してきたら、子どもと同じ気持ちや目線になっていっしょに考えましょう。

正解を答えたり、先回りの説明をしたりすると子どもから自分で考える機会を奪ってしまうことになります。「なんで?」「どうして?」と聞いてきたら、「なんでかなぁ?」「どうしてだと思う?」と反応して、まずは子どもの気持ちに寄り添ってあげることが大切です。

分からないことは親子で一緒に調べてみる過程が大事です。 好奇心いっぱいの子どもは疑問に感じたことを何でも聞いてきます。保護者の方に共有したい気持ちからくることもあるため、知らないことを質問されても、「知らない」の一言で終わらせるのは避けて、「どうしてだろう?」と応えてみましょう。

待ち遠しいクリスマス☆

12月に入り、保育園はクリスマス一色になりました!

子ども達も、日々「サンタさんに〇〇お願いしたんだ」や「早くクリスマス来ないかなぁ~」と今か今かと待ちわびています☆

先生方もクリスマス会に向けて楽しい事準備中でーす!

今から本番が楽しみです☆

サンタさん見ていてね!

お誕生日会の後に、1歳児クラスさんと2歳児クラスさんは製作活動を行いました。

どちらのクラスもサンタクロースをテーマに、絵具で色を付けたクリスマスツリーを作ったり、好きな色のシールを貼ったりと、思い思いのサンタクロースを製作しています!

今から出来上がりが楽しみです。

今月は子ども達にとっての一大イベント、クリスマスがあります!

今からサンタさんにカッコ良い姿を沢山見てもらえるように、頑張る子ども達です☆

ハッピーバースデー☆

先週の金曜日に11月のお誕生日会を行いました。

先生からの出し物はパネルシアター「パンパンサンド」でした。

美味しそうなサンドウィッチに子ども達は釘付け!!

「僕ジャムサンド好きー」「フルーツサンドもあるよー」など子ども達の会話も自然と弾みます!

パネルシアターの後は、お誕生日の子ども達にプレゼントを渡しました。

プレゼントをもらい、みんなニッコリ、ハイチーズ!

最後はみんなでお誕生日の歌を歌いました♪お誕生日おめでとう

子ども達の命を守る行動

今日は歯科健診の後に「不審者対応訓練」を行いました。

とびばこ舎保育園では、年間を通して2回不審者対応訓練を行なっています。

1回目は園外活動中(散歩等)に不審者と遭遇した際の対応について、2回目は保育園に不審者が近づいてきた時の対応について、それぞれ訓練を行なっています。

連日、ニュースで報道されていますが、宮城県にあるこども園に刃物を持った男が侵入した事件を受けて、とびばこ舎保育園でも園内に不審者が侵入してしまった時の対応について(子ども達の命を守る為の行動)訓練を行いました。

まず、不審者に気付いた職員が園児を建物の裏から外に避難させる手順を確認しました。

その後、自動ドアを越えて園内に侵入してきた不審者を男性職員が制止し、110番通報を受けた警察官が到着するまで園児から遠ざける訓練を行いました。

訓練後は職員で反省会を行い、今回のような状況の時にどうすれば良いのかを話し合い、子ども達の命を安全かつ迅速に守る為にはどうすれば良いか考えました。

不審者対応訓練では、犯人を捕まえる事が目的ではなく、いかに犯人と子ども達の距離を離し安全を確保するかを重点に置き訓練を行いました。

今後いかなる場面においても、とびばこ舎保育園の職員は子ども達の命を全力で守ります。

白くて元気な歯

今日は保育園で歯科健診がありました。

白衣を着たドクターに緊張する様子を見せる子ども達。

中には驚いて涙しまう子もいましたが、みんなしっかり受ける事が出来ました!

これからも、保護者の皆様には毎日の歯磨き宜しくお願いします。

楽しい秋の遠足

今日は保育園の開園記念日でした☆保育園も今日で2歳になりました!

これからも地域の皆様に愛される保育園を目指して、職員一同頑張ります!

そんな今日は、「歩き遠足」のイベントでした!

保護者の皆様、お弁当や水筒・レジャーシート等のご準備ご協力頂きありがとうございました。子ども達は朝から気分が上がり、「先生!今日は遠足だね」「お弁当何入ってるかな」など、気持ちの高ぶりが抑えきれない様子。

職員の先生方も、初めての試みに朝からソワソワ…どこか緊張気味の様子

0歳・1歳児クラスはレイクタウン第2公園まで歩いて行き、シャボン玉や砂場遊びを楽しみました☆

砂場遊びでは、全身砂まみれになるまで全力で楽しみました!

2歳児クラスは湖畔の森公園まで歩いて行き、遊具(滑り台・スイング)でたっぷり遊びました☆

待ちに待ったお弁当の時間、0歳・1歳児クラスは保育園まで戻り、テラスで食べました。秋の気持ち良い日差しや風が吹く中、みんなで楽しく食べました!

2歳児クラスは、レイクタウンの湖畔沿いの芝生広場にてレジャーシートを広げ、個々にお弁当を広げ食べました!先生方も一緒に、子ども達と楽しいお話を沢山しながらお弁当を食べました!

保育園に帰ってきた子ども達は、布団に入るとあっという間に夢の中へzzZ

頑張って沢山歩いた子ども達、お家でも今日の楽しかった思い出を沢山お話してくれると思います。

晴れると良いな

今日は朝から生憎の雨模様…。子ども達も「雨だね」と、どこかしょんぼり気味

そんな今日は、「てるてる坊主」製作をしました!

明後日の11日、保育園では開園記念行事として「歩き遠足」を考えています。

その時晴れてくれるように願いを込めて、てるてる坊主の製作を行いました!

カラーポリ袋に目を付けたり、口を付けたり、それぞれ思い思いのてるてる坊主を作りました!

製作後、作ったてるてる坊主を空に掲げ、「お天道様!お天気にして下さい」と願いを込めて保育室に飾りました☆

すると…午睡明け

「先生!雨止んでるよ~」「晴れたね~ヤッター!」

と子ども達のお天道様への思いが届き、光の差し込む幻想的な晴れ間が広がっていました!

ハロウィンパーティー🎃

ハッピーハロウィン☆

今日は保育園でハロウィンパーティーをしました!

朝から可愛い衣装に身を包み、何だかいつもと雰囲気の違う子ども達!

朝のおやつを終え、いつも踊っている「グーチョキパーでパンプキン」を皆で踊りました!普段から踊り込んでいたので、最後の決めポーズまでカッコ良く踊れました!

その後は、先生方からのハロウィンの由来(紙芝居)と、パネルシアターでクイズゲームがありました。みんな真剣な表情で聞いています!

その時!なんとハロウィンのおばけから手紙が…

「ほいくえんのおともだちへ おさんぽにいくと いいことがまってるよ ハロウィンのまほうのことばをわすれずにね! めじるしは (紫色の帽子の絵)だよ」

急いで準備していざ帽子探しの散歩へ出発!!

無事、紫色の帽子を被った魔女を見付け、「トリック オア トリート!」と魔法の言葉を伝えるとお菓子がもらえました!

みんなニコニコではいチーズ!

保育園に帰ってくると、今日の給食はハロウィンメニューでした!パンプキンシチューに春雨サラダ・フルーツヨーグルト!

子ども達の「お代わりしたーい」と言う嬉しいお話が、ハロウィンが楽しかった証ですね☆