今日のおやつは「鬼の顔のおにぎり」です!
みんなで美味しく頂きました☆ 無事、鬼退治も出来ました!
企業主導型保育園 レイクタウンの湖を一望できます。
今日のおやつは「鬼の顔のおにぎり」です!
みんなで美味しく頂きました☆ 無事、鬼退治も出来ました!
今日は2月の3日、節分です。
「節分」はその字のとおり、「季節を分ける」節目。 本来この節目は、立春、立夏、立秋、立冬と1年に4回にあります。 旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の「春の節分」は、今の大晦日に相当する大きな節目でした。そこで、節分といえば立春の前日のことを意味するようになりました。
また、節分にまく豆(大豆)は昔、「魔目」や「魔滅」と書いていたことから、魔よけの力がある=鬼にぶつけることで邪気を払える、と信じられてきたそうです。 そのため、節分に豆をまいて、鬼を追い払う行事として親しまれていきました。
とびばこ舎保育園でも日本の伝統行事に触れる機会を多く設け、節分もその内の1つです。
まず初めにみんなで「鬼のパンツ」の体操をしました。次に節分クイズを行い、どっちが節分に合ってるか?をクイズ形式で楽しみました。その次は、パネルシアターを使い節分の由来等をお勉強しました。
すると…ドンドンドンドンドン!!!!! 扉を叩く音が…鬼が保育園にやってきたのです!!!
怖い顔にさすがの子ども達もビックリした様子
今年度は新型コロナウイルス感染症対策を兼ねて、人ではなくパネルで鬼を表現しました。それしても、鬼のこの表情…怖がる子ども達の気持ちが分かる気がします。
最初は一番大きい2歳児クラスさんから豆まき(新聞紙を丸めた物) をしました! 「鬼は外!鬼は外!」と元気一杯☆
続いて1歳児クラスさん、「あっち行け―!」「えーい!」とこちら元気一杯☆
最後に一番小さい0歳児クラスさん、大きいお兄さん・お姉さんが一緒にお手伝いをしてくれました「ガンバレーガンバレー!」と応援してくれました☆
すると…鬼がだんだん弱まり、ついには保育園から逃げ出しました。 そこへ福の神が保育園のみんなに幸せを運んできてくれました☆
最後に、クラス別で節分玉入れ競争をして、今年の節分会は終了しました。
これで、子ども達に棲み付く「イヤイヤ鬼」「怒りん坊鬼」「泣き虫鬼」はすっかりいなくなった(?)はずです!
早いもので、今年に入りあっという間に2月を迎えました。
明日3日は節分です。とびばこ舎保育園でも、子ども達と一緒に日本の伝統行事に触れていきたいと思います!
子ども達は「明日は鬼が来て、鬼は外するんだよね」と意気揚々な様子。今から明日が楽しみです!
今回はタイトルにもあります、園長先生の宝物をご紹介します!
園長先生の仕事をしている机の横に書類入れがあるのですが、ここには子ども達が散歩に出掛けた際に「お土産」と言ってプレゼントしてくれた物を飾っています☆
一見すると、ただの棒や枯れた草花に見えるかもしれませんが、子ども達の想いが沢山詰まった宝物なのです!
散歩に出掛けた保育士から、「”園長先生にプレゼントするんだ”と言って張り切って探していましたよ」と教えてもらうとより想いの強さを感じます!
子ども達も事務所に来た時に「あっ!僕の飾ってある」と嬉しそうに話してくれます。
子ども達にとって、見る物・触れる物全てが宝物なのです☆
連日、テレビ等の報道で新型コロナウイルス関連のニュースを目にします。日々、新規感染者が莫大に増え続ける中で、予防の為には「手洗い・うがい・手指の消毒・加湿・換気が重要です」と言ったワードをよく耳にします。
とびばこしゃ保育園でも、職員・子ども共に「手洗い・うがい・手指消毒・加湿・換気」を重点的に行っています。
今出来る事をみんなで取り組んでいけば、きっといつか今まで通りの生活に戻ると信じて、今は辛抱の時期ですね。
ここ数日、北風の冷たさが一層身に染みるようになりました。体調崩しやすい時期です。手洗い・うがい・消毒に加え、換気・加湿を十分に行い、風邪・インフルエンザ等の予防に努めましょう!
今日の嬉しい出来事です。
お散歩から帰ってきた2歳児クラスの子ども達が、事務所にやってきて「園長先生、金メダルをあげます」と話をしてくれました。
「嬉しい!ありがとう。何の金メダルなの?」と聞くと「いつも仕事頑張ってくれてありがとう」と話してくれたのです…
胸が熱くなり子ども達を沢山抱きしめてあげました!エアーの金メダルでしたが、涙が出るくらい嬉しかったです。
そこで、園長先生から子ども達にお返しをしたいと考え話をしました☆
「これからお給食始まるけど、野菜もご飯もフルーツも全部みんなの力だけで頑張ってごらん。」
「お着替えも、お昼寝も自分の力で頑張れた人に、園長先生からメダルをプレゼントしたいと思います」と話をしました。
さすが!メダルパワー!普段から頑張っている子ども達ですが、今日はメダルパワーの効果もありいつも以上に頑張れた子ども達。さすが2歳児です!
お昼寝から起きて、子ども達にメダルをプレゼントした時の反応が今から楽しみな、園長先生です。
一昨日、約4年ぶりとなる大雪に見舞われた関東地方。とびばこ舎保育園周辺でも、約5センチの雪が積もりました。
大雪から一夜明けた昨日、子ども達は朝から「昨日、お家に帰ってから雪で遊んだんだよ」「帰る時に3回も転んじゃったよ~」と雪の日のエピソードを沢山お話してくれました。
朝のおやつ後、早速雪遊びに出掛けた子ども達!保育者と一緒に「何して遊ぼうかな~」とワクワクが止まりません。
子ども達にとって、「雪」は生きた保育素材です。雪の冷たさや、触る箇所によって柔らかい・固いと触覚を伝わる部分や、目で見て雪の色や雪が掛かった草木の色を視覚で感じるなど、子ども達の五感を成長させる為にとても良い保育素材となりました!
お散歩から帰ってきた子ども達は、「雪だるま作ったよ~」「雪が冷たすぎ~」と雪遊びを全身で楽しんだ感想を沢山お話してくれました。
午前中から日差しもあったので、夕方にはすっかり溶けてしまった雪。子ども達もどこか寂しそうに「もう雪無くなっちゃったね」と話していました。すかさず保育者が、「また雪が降ったら今度は何がしたい?」と次の雪遊びの提案を子ども達と話していました!
子ども達の想いに「寄り添い、受け止め、切り返す(提案などをしてあげる)」事を子ども達との会話の中で大切にし、とびばこ舎保育園では保育の実践として取り組んでいます。
今日は関東地方南部でも積雪の予報が出るほど、朝から厳しい冷え込みでした。
そんな日でも、子ども達は朝から元気一杯!!朝の体操も元気一杯踊る姿が見られました。
散歩に出掛け、帰ってくると「先生!あのねお正月飾りが8個あってね」や「お魚のところが氷になってたんだよ」・「ただいまー!!」等、散歩を楽しんだお話が止まりません!
温かい給食を食べて、グッスリお昼寝の時間になると…チラチラ、チラチラと
雪が降り始めました!
お昼寝明けの子ども達の反応が今から楽しみな園長先生です!
子ども達に本物を見せてあげたり、触らせてあげる事も保育の大事な一環として、とびばこ舎保育園では取り組んでいます。
明けましておめでとうございます。
2022年の保育園も今日からスタートとなります。
今年は、昨年以上に楽しい事を企画し「子ども達がどうすれば楽しめるか?」を第一に考え保育を行っていきます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
トナカイさんとサンタさんが帰った後は、子ども達で自分たちで作ったオーナメントをツリーに飾ったり、「クリスマス福笑い」をしたり、先生たちから「ハンドベル・パネルシアター」のプレゼントがありました☆
最後に、お部屋を暗くしてツリーを点灯し今日の楽しかった思い出を振り返りました☆
その後は、待ちに待った給食の時間!
今日はクリスマススペシャルランチでした☆
子ども達の大好きなから揚げやポテト・チキンライスとデザートはイチゴのババロア!
お腹一杯になり、お昼寝ではとても幸せそうな表情の子ども達。
夢の中でもトナカイさんやサンタさんが来てくれると良いね☆
今日は保育園のクリスマス会でした☆
子ども達は朝から「今日はサンタさん来るかな?」「楽しみだなぁ~」とウキウキワクワク!
「赤鼻のトナカイ」の曲に乗せて、ダンスを踊り、「どんくまさんの くりすます」の絵本を見てサンタさんを今か今かと待っていると…。
コンコンコン…あれっ!?
扉をノックする音!子ども達が「サンタさーん!」と元気に呼ぶと…
あぁー!!
トナカイさんとサンタさんが保育園にプレゼントを持って来てくれました。
子ども達は「わぁ~」と、驚きや嬉しさのあまり放心状態に。
1人ひとりサンタさんからプレゼントをもらい、ハイチーズ!素敵な写真が撮れました。
その後は、サンタさんに保育園の子ども達からお返しのお手紙を渡して全員で記念の写真を撮りました☆
とっても忙しいサンタさんは、この後他の保育園や幼稚園の子ども達にプレゼントを届けに行かないといけないので、トナカイさんと帰っていきました!
また来年も来てくれると良いなぁ~